GoPlusN225をご購入したいお客様は、下記の内容をよく吟味した上、GoPlusN225システムを購入する(アイコン)をクリックしてください。
* かならず、左記メニューのパフォーマンス・レポートを熟読してください。
* かならず、左記メニューのデモを実行し、動作確認をしてください。
GoPlusN225システムとは
GoPlusN225は、日経225先物(mini)をトレードするシステムです。
GoPlusN225は以下の特長があります。
- 1日1回のサイン確認だけ
- サインは当日の午前0時から表示
- サインは「ロング」「ショート」「クローズ」の3種類だけ
- サインは「今日のポジション」ボタンをクリックするだけ
サインは「ロング」「ショート」「クローズ」の3つ。
ロングの場合:
寄りでロングポジションを取ります。
既にショートポジションがある場合には、寄りで決済します。
ショートの場合:
寄りでショートポジションを取ります。
既にロングポジションがある場合には、寄りで決済します。
クローズの場合:
大引けで全てのポジションを決済します。
*注意 ご利用する証券会社で、朝の寄りで成り行き注文および、大引け決済ができる事を事前にご確認ください。
パフォーマンス
パフォーマンスは、TradeSignalのパフォーマンスを利用しています。
日経225miniを1枚でトレードした結果となっています。
トレード期間 | 2007/01/01 - 2009/05/29 |
---|---|
プロフィットファクター | 2.31 |
最大ドローダウン | \302,600- |
勝率 | 65.70% |
累計損益 | \2,165,260 |
総トレード回数 | 172 |
*追加 日経225先物およびTOPIXのパフォーマンス
日経225先物のパフォーマンスTOPIXのパフォーマンス
GoPlusN225システムに適している方
- 日中は忙しくメール配信のシステムトレードが難しい方
- 裁量トレードに限界を感じている方
- 日経225先物を淡々とシステムトレードしたい方
モニターのアンケート結果
Q. システムトレードを購入するきっかけ
- きっかけはインターネットで知ったことです。悩みはやはりうまく勝てないことが続いたときです。(Andyさん)
- 裁量で勝つのは難しいのと、兼業なので時間的制約があるため。(あやまりさん)
- 裁量では行き当たりばったりのトレードになっていたので。(ニルヴァーナさん)
- そのブログの記事と、バックテストあるいはフォワードテストの結果、さらに手持ちのシステムと比較し、出来る限り異なる結果を出しているシステムを購入するようにしている。(Izumiさん)
- 安定して利益があげられない。(カナブンさん http://a5199090jp.blog97.fc2.com/ )
Q. GoPlusN225を実際に使ってみて難しかったですか?
簡単(87.5%) 難しい(12.5%)
難しかった人の意見:
最初、表示されている情報がおおまかだったので難しかった。自分の知識が少ないせいもあるとおもう。(システム2さん)
Q. GoPlusN225を実際に使ってみて何が不満でしたか?
- ブラックボックスタイプ
- もうすこし具体的な売買タイミングの情報が出ればとおもう。
- 過去の成績やデータが表示されない事。
- 0時を過ぎないと翌朝のシグナルが確認できないこと。
- 最大ドローダウンの大きさ(実際にあった時精神的に続けられるか疑問)
Q. GoPlusN225を実際に使ってみて、今後も使いたいと思いましたか?
使いたい(参考にしたい)(100%) 使いたくない(0%)
GoPlusN225システムの動作環境
GoPlusN225システムの動作環境は、以下のとおりです。
またデモ画面を操作し、デモのシステムが動作することを確認してください。
OS | 下記のアプリケーションが動作するOS |
---|---|
ブラウザ | IE、FireFoxなどFlashPlayerとJavaScriptが動作するブラウザ |
FlashPlayer | FlashPlayer10が動作すること |
JavaScript | JavaScriptが動作すること |
GoPlusN225のライセンスについて
ライセンス契約書 保証及び免責事項
GoPlusN225 システム(以下「本システム」という。)は、安藤秀男(以下「本システム著者」という。)の制作、著作物であり、本システム著者の知的財産として保護されています。
本システム購入者(試用を含む。)は、製品のサポート情報及びアップデートに関する情報を受け取るために、また、本システムの使用にあたり、以下に示す本ライセンス契約の各条項に同意する必要があります。
使用許諾を受けるにあたって、以下の事項に同意します。
1.) 本システムには、企業固有の情報及びその他システムに関する固有の情報が含まれていることをご理解ください。
2.) 本システム著者は、ここに本契約書の各条項への同意を条件として、本システムの(非独占的な、非排他的な)使用許可を本システム購入者に与えます。ただし、本システムの使用許可を受けた者(以下「本ライセンス契約者」という。)であっても、本システムに関する財産所有権などの権利資格は一切持たず、また、これらを主張することもできません。なお、当該使用許可の権利は、本システム著者の承認がある場合を除き、譲渡することはできません。
3.) 本システムにはトレードを行う上での有益な秘密情報が含まれているため、本ライセンス契約者は、本システムの内容を機密情報として取扱い、本システムに関する情報を第三者へ公開し、または当該情報を第三者との間で共有してはなりません。
4.) 本システムの内容が一部でも第三者によって使用・占有されている事実が確認された場合、または本ライセンス契約者に本契約事項への違反行為があった場合には、本システム著者は、当該内容を通知しまたは本契約を解除することができます。この場合には、本ライセンス契約者は直ちに本システムの使用を止め、本システムに係る環境のすべてを本システム著者へ返還しなければならなりません。なお、この場合においても、ライセンスフィーは本システム著者に帰属し返還はいたしません。
5.) 本システムは本システム著者の知的財産であるため、本ライセンス契約者であっても、事前の書面による本システム著者の承認がある場合を除き、本システムを模倣もしくは複製することはできません。
6.) 本ライセンス契約者は、本システムが他の者にもその使用許可が与えられることに同意します。ただし、これは本システム著者が本システムを公にすることを意図していませんし、本システムを企業秘密として扱わないことを趣旨とするものではありません。
7.) 本システムは、個人使用の目的にのみ限定されております。このため、本システム著者からの書面による承認なく他人へ投資助言を行うことや、ユーザーの個人口座以外の口座を用いての取引を行うことはできません。
本契約書において特に明示されているもの以外、本システム著者が保証するものは一切ありません。トレード手法に関するいかなる保証もなく、その商品性その他一切の目的が満たされる補償はないことをご理解ください。
本システム著者は、本ライセンス契約違反や、本ライセンス契約に基づく義務の不履行から生じる損害について一切の法的責任を負わず、責任があった場合でも、本システム著者の法的責任はライセンス費用の総額を上回らないものとします。また、本システム著者は、納品の遅延、システムの供給、契約上のサービスに対する損害に対して一切の法的責任を負いません。本ライセンス契約者は、先物取引に関連する事項及びシステム使用上の如何なるリスクに対する責任を負うものとします。
本システム著者は、投資助言を行うものではなく、またシステムを利用することで利益の確保に繋がることを保証いたしません。
仮説に基づき計算されたパフォーマンスには、当然ながら限界があります。実際のパフォーマンス結果と異なり、シミュレーションである以上、実際のトレードでは同様の結果は約束されません。現にトレードが行われていないため、実際のパフォーマンスでは、流動性の欠如のようなマーケットファクターに伴う影響もあり、その結果が左右されることもあります。一般的にトレーディングプログラムは、過去の情報に基づいて設計されているものであるため、シミュレーション結果に示されるような損益を達成できるとは言えないことをご承知ください。
8.) 本ライセンス契約書及び本ライセンス契約の履行は、日本法に準拠し、これに従って管理し解釈され、またこれに関連する如何なる訴訟は、東京地方裁判所をもって第一審の専属管轄裁判所とします。
本ライセンス契約者による本契約事項の不履行が生じた場合は、本システム著者は合法的な処置を求めるものとし、本ライセンス契約者は弁護士費用を含む全ての裁判費用を負担する法的義務を有します。
9.) 本ライセンス契約者は、以前に交わされた本システム著者との間の会話内容や説明内容、覚書、合意書等は全て無効であることを理解し、本ライセンス契約事項のみを両者の合意書として取扱うものとします。
また、今後行われる可能性のある本システム著者からの説明及び報告は、本システム著者に依拠するものであり、本ライセンス契約者は、本ライセンス契約に関する変更や追加事項に対して合意いたします。
10.) 本ライセンス契約は、本契約当事者と各々の後継者、相続人及び譲受人等の利害関係者にも効力を生ずるものとし、それぞれ本契約の履行義務を負うものとします。
11.) 本ライセンス契約の一部の条項が無効または実施不可と裁決された場合であっても、他の残された条項にはその影響を及ぼすことはなく、依然として有効なものとし、本契約当事者等は引き続き本契約の履行義務を負うものとします。
本システム購入者は、GoPlusN225 システム購入者であること及び本ライセンス契約の当事者であることを認識し、本ライセンス契約者として内容を理解したうえで、本ライセンス契約を遵守することに同意します。
GoPlusN225システムの構成
GoPlusN225システムの構成は、以下となっています。
- GoPlusN225システム関連(index.html、GoPlusN225.swfなど)
- 使用方法(使用方法.txt)
- ライセンス(ライセンス.txt)
- ロスカットの設定関連(ロスカットの設定について.txt、GoPlusN225ロスカットドローダウン表.pdf、GoPlusN225ロスカット勝率表.pdf、GoPlusN225ロスカット累計損益表表.pdf)
「金融商品取引法」に基づく広告規制
投資に係るリスクおよび手数料について
当商品は、著者と同じような利益が出ることを保証するものではありません。
信用取引やFXは価格変動リスクを伴い、また証拠金を上回る取引を行うことがありますので、場合によっては投資額を上回る損失を被る可能性があります。
信用取引やFXには取引業者の売買手数料がかかります。
最後の確認
Q&A 皆様からの質問にお答えします。
Q.このシステムを使うと儲かりますか?
未来のことはわかりません。
かならず、パフォーマンスレポートをご確認いただき、ご自身で判断してください。
Q.このシステムを実践するには特定の証券会社の口座が必要でしょうか?
特別な証券会社の口座は、必要ありません。
利用者の方が、ご利用しやすい証券会社のシステムをご利用いただければと思います。
注文方法の確認については、各証券会社様にご確認ください。
Q.ロングサインの場合、ロングポジションがある場合は継続、ショートポジションがある場合はドテンということでしょうか?
そのとおりです。
ショートの場合も同様です。
Q.クローズサインの場合、全てのポジションとありますが、ロングあるいはショートのどちらかだけではないのでしょうか? ポジションは常に1枚ではないのですか??
場合によって違いますが、ロングまたはショートとなります。
ロングポジションを持っている時に「クローズ」サインが出た場合は、ロングポジション全てを決済します。
ショートポジションを持っている場合も、同様となります。
枚数については、利用者の方が何枚でトレードしているのかわかりませんので、1枚でトレードしている場合は1枚になりますし、3枚でトレードしている場合には、3枚となります。
年月 | 損益 |
---|---|
2007年 | 535,230 |
2008年 | 1,116,260 |
2009年1月 | 223,980 |
2009年2月 | 100,270 |
2009年3月 | -55,650 |
2009年4月 | 128,480 |
2009年5月 | 129,480 |
2009年6月 | -18,940 |
2009年7月 | 45,480 |
2009年8月 | 8,900 |
2009年9月 | -39,600 |
2009年10月 | -149,020 |
2009年11月 | -51,440 |
2009年12月 | 42,900 |
スリッページ 1pips
手数料 210円
*注意*
上記損益表は、TradeSignalにより算出しています。また、含み損益を加味した値となっておりますので、他の検証サイトで公開されている損益と違った値になる可能性があります。